ひつじ村mixiアプリ攻略の略

ひつじ村はDS版をフルコンプしたくらいなので、mixiアプリも楽しくやってるんだけど、いかんせんとっつきにくい。
ベータ版だから、っていうのはさておいて、最初何すればいいのか分からないのは箱庭系の特徴かもしれないな。

DS版の時も最初貰える敷地に生えてる木を切って良いのかどうすんのかまったくわからなかったもんな(;´Д`)用心して何本か残したりしてたんだけど、正解は全部切って丸太にして柵作るか丸太のまま売ってその金で種イモを買って蒔く、というのがスタートだったんだよ。そこらへんからフラグが立って色々生産モノが増える。

mixiアプリが重いのとメンテばっかりなのとで強くオススメはしないけど、さすが元がコンシューマゲームなだけあって他の牧場系アプリとは比べものにならないくらい面白いので非常にもったいない。
リセットできないので、失敗したら次の春まで延々日を進めるだけになってしまうし(;´Д`)冬には作物が全滅するので、多少知識がないと挫折するかも。
と思って、簡単にmixiアプリ版の進め方を書いておく。

基本は村役場でクエスト受けてそれを進めていくよ。クエストやらないと立たないフラグもある。敷地がでかくなるとか使える道具が増えるとか。

最初の春。
まずクエストの通りに牧草を育てまくる。もうスタートはこれだけ。
木のまわりに草が生えてくるので、それを刈って市場へ行くと、牧草の種と交換できる。タネは柵の外に蒔く。
どこに蒔いてもいいんだけど、蒔く感覚に注意。手前のが育ってしまって奥の収穫物が取れなくなることがあるので、ワープできる場所を開けておくことを考えないと、奥のを収穫するために、手前の育ち中のやつを泣く泣く刈ることになる。育ち中のやつを刈ると全部草になる、わらい。
刈った草をもう一度刈ってしまうと、小さい草になってしまい草のタネとしか交換できなくなるので、大きいままで市場へ持って行かないとだめ(;´Д`)
ちなみに草のタネはエサになる。

牧草が育ったら、刈って、放置して乾かす。乾かしたら茶色くなるので、茶色い牧草を二つ市場へ持って行くと若マーモットと交換してくれる。
こいつを柵の中に入れて育てる。エサは上記の草のタネ。
ちなみに刈った牧草をダブルクリックしてしまうと、刈った草になってしまった気がするので注意(;´Д`)

若マーモットが♂とか♀になったら(このゲームの畜産物は♂とか♀になったら大人になったということ)、つがいで残してそれ以外は捕まえて市場へ持って行く。つがいで残すと子を産むので、今後はそうして増やしていく。
マーモットは若ウサギと交換する。あとマーモットの肉にすると、キャベツのタネに交換してくれるので、それも交換してもらう。
♀のマーモットは♂に交換してからマーモットの肉へ。肉の状態では用途がないっぽい。
マーモットの肉はベリーのタネとも交換できるけど、ベリーを育てても丸太しか交換用途がないので、放置がいいです。ただクエストでベリーを育てなきゃいけなかったような気がするので、その分だけで、あとは全部キャベツかウサギ。丸太は柵を作れるので、柵作りたいときはベリー→丸太で。まぁ後から角クイとか色々な柵が出てくるんでどうでもいい。

脱線するけど、ポスミーはあずけっぱなしOKなんだよね(;´Д`)倉庫がないかわりに、交換したものは全部この中に入るので、常に入れておいて必要なときだけ出すという運用をしないとダメ(;´Д`)このへんの説明一切ない。わらい

交換してもらった若ウサギもマーモットと同じ柵に入れて、草をエサにして育てる。刈った草でも刈った草の小さいのでもいい。
柵の外ではキャベツを蒔く。
柵の中か外か、っていうのはまぁやってみればわかるんだけど、柵の外にマーモットとか置くと、こいつらタネならなんでも食うんで、育ててるキャベツの種まで食っちゃうんだよね。だけど柵の中で違う動物いれても別に共食いしたりとかしないので、なんでもかんでも柵の中に入れてOKなんだよね。わらい。

で、ウサギが♂とか♀になったら、柵の外で育てたキャベツを食べさせる。(キャベツを収穫すると菜くずが残るんだけど、これもウサギのエサになる。)
そうするとウサギの毛が刈れるので、それを持って市場へ行くと、若ニワトリと交換してくれる。若ニワトリはタネがエサ。
というようなクエストがあったと思うのでこの辺は迷わないと思う。
ムギとかソバはまぁあとでもできるからお好みで(;´Д`)ただ収穫できるまでものすごく時間かかる。むしろソバのタネはエサだから(;´Д`)それは後述。

ニワトリが育ったら、つがいで何組か残してそれ以外は市場へ持って行って、ソバのタネ、ムギのタネと交換してもらう。
この時点で夏の後半か秋になってたら、もう蒔くのは諦めた方がいいです(;´Д`)育つのにすごく時間かかるし、冬には作物が全滅するので、育っても乾かしてる途中で冬突入そしてサヨウナラになりそうな気がする。来年の春に蒔こうぜ(;´Д`)
つがいで残してると、卵産むんで、無精卵はがんがん交換。有精卵は♀の側に放置しとくとニワトリが増えるヽ(´ー`)ノヒヨコかわいい

秋になると、木の周りにどんぐりとかが生まれ始めるのでそれは即交換。ハチの箱は来年に向けて貰った方がいいかも。
冬になると、作物が全滅するので、畜産物のエサがなくなってくる。もうそうなると、肉に交換してポスミー倉庫行き。ニワトリやマーモットはタネがエサだから、何匹か犠牲にして某かのタネと交換してエサにすることもできるんだけど、ウサギは草がエサなので作物全滅時期は数が多いと維持するの厳しいので、♀は♂に交換した状態で倉庫入れとくといい。あとはもう肉でいいよ。パンジーとか冬育つ花を秋口に植えとくと、冬になって育ってから刈れば草系のエサになるよ(;´Д`)

あとなんかのクエストでアヒルが貰えた気がするんだけど、あれはソバのタネをエサにして、毛を刈る。毛を三つ市場へ持って行くと若ヤギか若イノシシかどちらかと交換できる。わしはこのへんなんだけど、多分もうヤギの乳搾るか、イノシシの肉でハム作るかくらいしかないと思うので、このあたりがゴールじゃないかなと思ってる。

犬はねえ……わしはまだこれから(;´Д`)DS版の経験から、犬のエサって各種肉だし、畑荒らされるのを止めてくれるくらいじゃないのかなぁと。多分他の動物と交換できるようになるんだろうね。つーかDS版のほうも羊と牛が逃げるのを防止するのとコンプ目的でしか犬育ててなかったしな(;´Д`)肉エサの何が面倒って、作物育てる→家畜に食わせる→シメる→肉という、エサができるまでが長い(;´Д`)

ダイコンは夏植えの冬収穫なので、秋でタネが手に入っても来年になります(;´Д`)わしも困ってる。ダイコンを収穫しよう!とかいうクエストがあるくせに、そのあたりの説明がないのがmixiアプリ版のこわいところ(;´Д`)

他にDS版の経験をいうと、冬にタネを蒔くことは可能。タネの状態で冬を越せるので春になったとたん芽吹く。DSの場合冬の終わる10日前から蒔けたけど、mixiアプリは、秋に蒔いてタネのまま冬に突入したものはそのままタネの状態で冬超してた。

どうでもいいけど、ブラミー。自分の周りをついて回ってくるので、誤クリック誘発の元(;´Д`)誤クリックの何がうっとーしいって、捕まえるとそれだけで作業タイマーがまわってしまうので、角地に幽閉しておくとあいつ動けないでやんの(^Д^)別に死んだりとかしない。
091206
こんなかんじ。でもこれもポスミーと間違えてクリックしてしまうことがあるので気をつけろ(;´Д`)

以上。超概略なので、このとおりやるんじゃなくて、他にタネミーとか面白そうなものを交換したりとかしてみるべき。クエストがあるから最初の牧草→マーモットを超せばそんなに迷わないと思う。

あとマイミク同士でクネクネする要素は今のところないので、一人でこつこつ楽しむ箱庭ゲーだと思って下さい。後々実装されるんだろうけど、あんま期待してないし、これで十分だと思う。

つーかこのとおりやるな(;´Д`)自由にしろ。
でも、最初のうちは色々手を出しすぎると生態バランスが壊れるので、エサのバランスを見て増えすぎた動物はシメる(;´Д`)ひつじ村が他の農業系アプリと決定的に違うトコロは生態系のバランスをみなきゃいけないことだ。お金って概念がない。自分の食い扶持を考えなくていいんで、基本作物は動物の餌だし動物へ交換するための道具でしかない。
DS版はお金あるけどそれは作れないものを買うためのものであって、作物は自分の食べる分と動物の餌。麦を育てパンを焼き主食を満たし、麦のモミはウサギやニワトリのエサになり、ウサギを屠って副食を満たし、ウサギの皮はなめして売りその金で薪や塩を買い、ウサギやトリの肉をイノシシや犬に食わせ、犬に畑や牧場を見張らせ、イノシシの肉でハムや腸詰めやラードを作り、牧草を育てそれをエサに羊が育ち毛を刈ってベッドカバーを作り、または牛を育て畑を耕させて、乳を搾ってチーズを作り、ニワトリの卵があればたまにはケーキを作ったり、という延々と循環して続く生活。
そういう循環した生態系を楽しむのがこのゲーム(;´Д`)これが面白いんだもん、ほんと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。