PCの電源が死んだ

ATX電源が死亡したけど直りました。とりあえず経緯順にまとめ。

7/22夜 PCがいつも以上にうるさい(;´Д`)

ので、24H起動しっぱなしなのでさすがに電源落としてから寝るかと思って、電源を落とす。

7/23朝 PCが起動しない(;´Д`)

電源が反応しない。もうスイッチが入らない状態。サブマシンがあるので(サブマシンのスペック詳細はここ)そっちと電源を交換してみようかとバラし始める。が、そもそも古いパーツで作ってあるモノので、+12Vの供給コネクタが4ピンしかなくて、メインマシンの2X4ピンに合わないことが発覚。
Twitterで色々アドバイスもらう中、二代目さんから「余ってる電源あげるよ」との連絡あり、直接電話して、譲っていただくことに。

7/23昼 電源を貰う

二代目さんと会うの、最低でも8年以上振り…?(;´Д`)なんだけど、そんなんで会う要件がコレか(笑) 大変助かりました。 またゴハン食べましょう。

7/23夜 電源接続完了

電源は入るようになったものの、HDDが読み込まれない。

HDD二つ繋いでるんですが、両方ともNoneになってる。
ちなみに、ひとつはOSとアプリしか入ってません。もうひとつはデータばかりが入ってます。どちらもパーティションは切ってません。
すわマザボ死んだか、と思ったけどBIOSはちゃんと起動してるし、そもそもPC組んだときBIOSいじってないから設定飛ぶとかもないんだよなあ…と思いながら、Twitterで色々アドバイスもらいながら検証していくもとくに異常はみつからず。今まで電源と道連れにマザーボードが死亡したことはあった、もっとこう…マザボって死ぬときって派手に死ぬっていうか、あ、これダメなやつだって分かりやすく死ぬっていうか…(;´Д`) とするとHDDか? でもHDDってそんな死なないよね。しかも二つ同時に死ぬって…そんなこと滅多にないよなあ。

つかそもそもHDD二つ繋いでるヤツのうちどちらがOS入ってるほうかわからない(;´Д`)ので、二代目さんからアドバイスもらうなか、サブマシン使ってどっちがOS入ってるほうかまずつきとめましょう、と。

とりあえず、バラしたサブマシンをもう一度組み直す。WindowsXPが無事起動することを確認。
空いてるSATAポートに、まず一つのHDDを繋げて電源ON。BIOS起動画面のあと

Boot from CD/DVD :
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

の文字が(;´Д`) 無視! はい次!

二つめのHDDを繋げて電源ON。…なぜかWindows7が起動。
あれっ!?
ちょ、WindowsXPはどこいったのよ!?
うーん…? ヨクワカラナイけど、Windows7が起動するならこのうちにとりあえず必要なデータをバックアップしておこう。どちらがOS入ってるHDDなのかはわかったし、一度電源をおとして、WindowsXPが入ってるHDDのケーブルを抜いて、Windows7が入ってるHDDとデータ用HDDの二つを繋いで電源ON。
あ、普通にWindows7が起動した(;´Д`)
そして明け方までかかって、データをバックアップ。

7/24朝

とりあえずデータは取り出せたし、金曜中までの急ぎの仕事があったので、会社に出社して仕事することに。

7/24夜 ~ 7/25昼

徹夜で会社泊まり込みで作業(;´Д`) 7/25の16時頃に帰宅、即寝。なんだかんだ、7/23~7/24のPCバックアップ作業と、7/24~7/25の会社でと、2日徹夜してるのよ。もう限界。

7/26昼

PCいじり再開。
サブマシンに繋いでいたHDD二基を両方はずして、OSの入ってるHDDをメインマシンにつなぎ直す。が、ダメ。
二代目さんにアドバイスされていたこれのURL ↓

をやってみるか…と思いつつ再起動するも、ふと思い立ってSATAケーブルを変えてみる。起動した(;´Д`)
あれっ!?
ヨクワカラナイけど、直ったっぽい。データ用HDDに繋ぐケーブルを新しいものにして、組み立て直し。

SATAケーブルを変えてみようと思ったのは、なんていうか完全に女の勘みたいな。または第六感(;´Д`) 「私のゴーストがそうささやくのよ」って感じなんだけど、もともとケースが小さいモノでSATAポートから2センチくらいのトコロにケースファンがあるもので、無理矢理押し込んでいたんだけど、それが原因だったかもしれない。今まで、そのケースファンのトコロで無理矢理ひねってたのを今回はきちんと折り曲げて収納してみました。折り曲げちゃ意味ないかも知れないね。

物欲

次にPCを組むときは、いい加減、ケースを新しいモノに変えようと思います。
PC組むときやっぱりm-ATXはマザーボード的にもケース的にも妥協しなきゃいけない点が多いよね。
なんどか日記に書いてるんですけど、自作PCをやりだしたのは、このケースに出会ったから、というくらいに今のケースはお気に入りのケースなんです。でもいかんせん古い。購入日2005年2月(;´Д`)。o0(つかなんでも残ってるなこの日記)
今は亡き星野金属のWiNDyシリーズ(WiNDy MT-PRO 800 Flootwood)で、ポップなオレンジカラーとオフホワイトの組み合わせが、このケースでパソコン作りたい!と思わせてくれました。グリーンとイエローとオレンジで散々迷って、オレンジにしたの。高かったけど(電源付きで3万くらいしたと思う)、高いなりのモノだなあと、後々になってわかりますね。ケースはいいもの買って間違いないよ、と自作先輩に言われる機会が多々ありましたけど、当時はそんな意味わかってなくて、ただただ可愛いケースだったからなんですが。

次はフルタワーにしたいです。
前にTwitterだったかで住人の誰かがURL出してたのをメモってたんだけど、Level10がかっこよすぎてヤバイ。
Thermaltake – Japan – Level 10 Limited Edition – VL300A2N1N
Thermaltake – Japan – Level 10 GT Battle Edition – VN10008W2N
Thermaltake – Japan – Level 10 GT Snow Edition – VN10006W2N

光るケースとかメタルカラーとか男性向けでしかもヤンキーの車みたいな発想のやつとか、あと安易に女子向けっぽいメタルピンクカラーとか、ああいうPCケースが大嫌いなんですけど、なんかもうこれ違うじゃん。そういうレベルじゃないっていうか。このデザインならアリだ!
次はコレだな(;´Д`) 次いつになるのかわからんけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。