晴空物語オープンβやってみた

クリックだけで簡単操作なMMORPG☆とか全部ブラウザゲームになればええねん、とか前回言っておきながら、その裏で、クライアントインストールタイプのMMORPGのオープンβやり始めていました!
もう今月中には本サービス始まるらしいんですけどね。
何かMMORPGやりたいなと思った時、もう本サービス開始されてるゲームとか、明らかにスタートダッシュキメ遅れてるってわかっているものを途中から始めるのって、やっぱハードル高いなと思うんですよ。
で、やっぱオープンβとか開始直後とかそのあたりから始めるのがいいよな、ということで、オープンβ中と色んなところで広告を打ってるコレ、晴空物語。選んだ基準は、オープンβ中だから、それだけです。
公式サイトいったら、はれぽよ~とか書いてあって何がはれぽよじゃクソが!とかいいながらクライアントDLしてインストールして始めました。
3時間くらいでレベルが15あがりました(;´Д`)さっくさくやん

なんというか、私がこういう、カワイイ絵でクリックで自動戦闘でというようなゲームへの期待ハードルがものすごく低かっただけかもしれないですが、結構面白いです。
サクっと遊んでサクっとやめるには素晴らしくよくできたオンラインゲームかもしれない。

まず、ずっとおつかいクエストやってるだけでレベルが上がる。
ネトゲのいいとことでもあって悪いとこでもあるのは、PT組まなきゃいけない・PT組んだら組んだで抜けにくい・PTメンバーに気を遣うあまり長時間プレイしてしまうというめんどくさループがあるけど、そういうのはないです。
おつかいクエストも、あまりしっかり読んでないんでアレですけど、ちゃんとストーリーがあって、最近ストーリー性の高いネトゲが流行とかいってるの、こういうことかと思いました。

BOT対策のせいか、プレイ途中で何の前触れもなく突然画像認証があらわれるんですけど、それ入力するとなぜか一定時間、ちょっとだけもらえる経験値が上がる…(;´Д`)っていうシステムがあって、最近のBOT対策ってこんなことになってるのかと思った。
画像認証
そのせいか、街にRMTを叫ぶランダムなIDのキャラとかあきらかにBOTくさいのがいない。

というかそれ以前に、あらゆる人が集まる街っていうのが、ない。前述したおつかいクエストがずっと続いてるせいで、人が流動的になってて、バザーNPCがいる所にはじめて行ったときうぉお人が溜まってるーって思ったけど、それすら5人程度。そもそも人がいないのかこのゲーム、と思ったけどピークタイムにはそこそこ狩り場は盛況だったかなぁ。
クエストの一番最初は、村長に挨拶してこいとかそんなだったと思うけど、レベル25になった今もまだクエスト続いてます。村長からはじまり、北の村にいるモンスター倒してこい→倒す→森にいる誰それに報告→海へ行って誰々の手伝いを…と、クエストが街やエリアの移動にもなっているので、まさにコンシューマのロールプレイングゲームのよう。

初めてPTを組む必要があるのはレベル20から。わしはそのクエストも、いつもどおり一人でクリアできるもんだと思って行ったら、けっこうな数の敵が一斉に襲ってきたのでこら一人じゃダメだわ、と一時退散。そういや謎のPTマッチングシステムがあったなーと思ってふと見て見たら、使えるようになってる(始めてすぐのころPTマッチングしてみようと思ったらダンジョンが選択できなかったのが、できるようになってた)。
自分のポジションと行くダンジョンを登録した瞬間、マッチング完了してダンジョン入り口まで転送され、「よろしくー」「準備OK」「いきますかー」でダンジョン入ってボス倒して「おつー」「またよろー」で解散。はやっ!(;´Д`)
これはおつかいクエストに飽きたらぷらっと気楽にPTプレイできていいなと思いました。

このPTマッチングで12時頃、17時頃、朝6時頃、とピークタイムをずらして合計3回ダンジョンいきましたけど、前から順に、ソーサラー・ウォーロック・ファイターの方とマッチングされたので、自動的に前衛と後衛が組むようにできてて、後衛がいないときは別の前衛同士(わしがアタッカーで登録してるので、相手のファイターの方はタンカーなんだと思う)でマッチングするのかな、と思います。けっこう優秀じゃないのかこれ。
PT人数はダンジョンによって決まってて、二人用ダンジョンだったので二人しか組めないんですけど、個人的にはファイターの人が釣りで逃げつつアサシンのワシが後ろからボコるという、若干ぐだぐだになりつつも倒した最後のやつがめっちゃ面白かった(;´Д`)
ちなみに死んでも、全滅してもダンジョンの入り口に戻されるだけで、途中まで倒した敵は復活なしでそのまま続きからできます。PT全滅すると生きてる敵のHPは回復するみたいだけど、誰かがダンジョン内に生きて残っている分には削ったHPもそのままっぽい。

前衛同士ってソレ回復はどうなるの、というと、補助システムっていうのがありまして、HPが○%になったら勝手に回復アイテム使うっていう設定がある。といっても連続してアイテムを使えないシステム(インターバルなくても使える回復アイテムもあるみたいなのでそれが課金アイテムなのかも)なので、無敵になるわけじゃない。

あとはなんだろうな、自分よりレベルの低いモンスターならHP半分削った所で店売りの餌使うとどれでもペットにできる、あのモンハンでいうとこのおとものネコみたいなアレのようなものがある。クエストで何匹かペット捕まえてくるクエストがあるんでみんなソレ使ってるのかなぁ。ペットは召還してモンハンのアレみたくおともとして連れる方法と、融合っていう方法があって、融合すると首のまわりがキラキラ光って、自分のステータスがチョット上がる。

なんかそういう小さなどうでもいいシステムはこのゲーム結構あって。
メインクエスト進めたりサブクエやったり、フィールドの途中にいる二つ名がついたちょっと強い敵倒すとその二つ名がもらえるんだけど、その二つ名それぞれにステータス上がる効果があって、自分の名前の上につけられる称号システムとか。(※上のSSで名前の上にある「シザーフット」が称号)
あとスペースキー押すと、トランスっていうなんか変身っていうか、スーパーサイヤ人みたいになれるシステムがあったりとか。

クエスト受けると画面に今受けてるクエストの目標達成ぐあいが表示されるんだけど、その倒す敵の名前とかNPCの名前とかを右クリックすると自動でそこまで走ってってくれるのは便利。MAP開いて目標をクリックするとエリアが違ってもそこまで自動移動するので、その間余裕でトイレ行ったりできる。

微妙なシステムは、生産系かな。武器とかを作るシステムは一応あるけど、店売りのほうが性能もよかったり(安いし)、集める素材アイテムが結構な種類あるんだけど倉庫に余裕がなかったりして、バランスとして微妙。作れるのもすべてを作れるわけではなくレシピがあるものだけ。
武器や装備の強化システムもあるけど、これだけレベルがさっくさく上がっちゃうと装備もそれに伴ってコロコロかわっちゃうので、成功率の低い強化に挑む意味もないので、結局安全圏の+3あたりまでしかしないってのもおもしろみがない。
ギルドシステムも一応あるけどこれも微妙なとこだよなー。結局ギルドとして集まっても個々がクエストこなしてる最中にチャットするためだけに入るだけなんだろっていう、何かPTを組んでボスを倒す系(と思われる)ギルドクエストが金で買えるんだけどそれくらいなのかな、ギルド対立や戦争があるというようなものではないみたい。
バザーとか露店とかいったユーザーがなにかを販売するシステムが低レベルしかいないオープンβ現在で低レベル帯に向けて作られてないというのもねえ。そもそもろくに売るアイテムがない、アイテムロックシステムが邪魔してる、わざわざ露店・バザー専用の街まで行かない&行けない。

つーか上述したBOT対策の画像認証もだけど、ここしばらくネトゲしてなかったので、最近のチートやアカウントハック対策がこうまですごいのかと感心したよ。FF14とかβテストの初日からRMT叫んでるBOTいたぞ。
このゲームの場合、アカウントだけではなく、キャラにも暗号を設定しないとだめだし、ダンジョンで取得したアイテムは自動ロックがかかるし、一度装備したアイテムはロックがかかるし、モール(?)にも暗号設定があったりして、結局面倒だから全部一緒にしてたら意味ないんだけどなぁと思いつつも、ここまでセキュリティがアレなのかーと思った。こういうカル~い絵柄のお手軽そーなネットゲームは、結構いろんな年代の人がやりそうだけど、ここまでしてもきっとだめなやつはだめなんだろうなと思うなー。わらい。だってアメーバーピグですらハックされるんだからなぁ。でもこのゲーム自体、そもそもあんまり他者とのコミュニケーションを必要としないんだよなぁ。
等身の低いグラフィックはかわいいけど、着せ替え要素はまったく魅力に思えなかったけど、もしソコ押すならグッピグくらいの気軽なコミュニケーションってやっぱ重要だと思うのよ(;´Д`)

というわけで、色々感想かいたけど、明日GMイベントがあるらしいので、とりあえずそれ見て終わりかな(;´Д`)わしがこのゲームにいまいちネトゲにあるような中毒性を感じないのは多分生産要素がきわめて少ないからだとおもうな。といいつつたまーに思い出したようにやるかもしれない。多分このゲーム、そういうやり方が正しいと思う。どうしようもなくヒマなとき思い出したようにやって、楽しくヒマをつぶせるネットゲーム。なんだ、素晴らしいじゃないか。ちなみにサーバーはリエータで、名前は「サナギ」、いつものネトゲ名前(;´Д`)デス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。